入試に関する質問
- Q1.年齢による入学制限はありますか?
- A1.入学時に18歳以上であれば、年齢制限はありません。
- Q2.入学資格(受験資格)について教えてください。
- A2.
学校教育法第90条第1項の規定により、次のいずれかに該当する方が受験できます。
- 高等学校もしくは中等教育学校(修業年限6年)を卒業した者、及び卒業見込の者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
- 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
- ※受験資格の詳細については、入試事務局までお問い合せください。
- ※あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師のいずれかの免許を申請する際、法律上、下記の制限を受けることがあります。
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律(抜粋)
(欠格事由)
第3条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
(1) 心身の障害によりあん摩マッサージ指圧師、はり師又はきゅう師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
(2) 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
(3) 罰金以上の刑に処せられた者
(4) 前号に該当する者を除くほか、第 1条に規定する業務に関し犯罪又は不正の行為があった者柔道整復師法(抜粋)
(欠格事由)
第4条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
(1) 心身の障害によリ柔道整復師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
(2) 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
(3) 罰金以上の刑に処せられた者
(4) 前号に該当する者を除くほか、柔道整復の業務に関し犯罪文は不正の行為があった者
- Q3.外国籍、若しくは海外の学校を卒業した場合でも、受験することはできますか?
また、外国人のための特別な履修コース(外国語での授業等)はありますか? - A3.外国においても、学校教育における12年の課程を修了し、就学ビザ等の条件が満たされていれば受験することができます。ただし、外国人のための特別な履修コースや外国語による授業などはありません。
- Q4.社会人入試を受験したいのですが、社会人経験が必要ですか?
- A4.社会人経験は問いません。高等学校を卒業された方及び高等学校卒業程度認定試験に合格された方で18歳以上に達している方であれば受験することができます。
- Q5.高等学校の「調査書」が発行できないと言われましたが、どうすれば良いですか?
- A5.高等学校を卒業されてから5年以上が経過している場合、「調査書」が発行できない場合があります。その場合は、高等学校の「卒業証明書」を提出してください。
- Q6.出願時に、大学・短大の「成績証明書」「卒業証明書」は必要ですか?
- A6.必要ありません。
- Q7.出願期間より早めに、直接願書を提出しても大丈夫ですか?
- A7.出願期間内に簡易書留にて願書を送付してください。郵便局窓口にて着日指定(出願期間内)で送付することも可能です。
- Q8.検定料は出願期間内に納めなければなりませんか?
また、ATMから振り込むことはできますか? - A8.前もって納付することができます。ATMやネットバンキングでお振り込みいただく場合は、利用明細書を願書裏面に貼付してください。