あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師養成の医療専門学校

045(471)3731受付:9:00~18:00(月~金)

キャリアサポート

visual_img

卒前・卒後教育を通じて、
さまざまなキャリア形成支援に取り組んでいます。

本校では、学生が治療に従事する医療人として社会で活躍できるよう、さまざまなキャリア形成支援に取り組んでいます。
年次ごとのカリキュラムと連動し、専門知識や技術を磨く教育サポートを確立し、在学中にさまざまな研修や講習を行っています。
また、学園全体で行う学術大会、中国研修、さらに卒業後も数多くの臨床・研修の場を提供するなど多彩なフォローアップ体制が充実しています。

「職業実践専門課程」認定

職業実践専門課程では、企業等と連携した実践的な教育が魅力

本校は伝統医療分野では神奈川県で唯一※、職業実践専門課程として認定されている専門学校です。企業等と連携したカリキュラム作成や、実習・演習等を実施しているため、実際に働くことを意識しながら、実践的かつ専門的な知識・技能を身につけることができます。
また、学校評価や情報公開にも積極的に取り組んでおり、教育機関としての信頼の証にもなっています。

※ 2016年2月現在

学生にとっての魅力企業等のニーズを反映した企業等と連携した  1 カリキュラムを学べる2実習・演習等を経験できる学生にとっての魅力企業等のニーズを反映した企業等と連携した 1 カリキュラムを学べる2実習・演習等を経験できる

卒前教育

より豊かな人間性と高い専門性を育む、特色あるプログラムを用意しています。

呉竹医学会学術大会

呉竹学園3校の在校生・卒業生・教職員でつくる大規模な学術大会です。著名な臨床家や医師による特別講演をはじめ、実技セッション、一般講演、分科会で構成され、研究発表を通じた3校間の活発な学術交流の場にもなっています。

呉竹医学会学術大会i呉竹医学会学術大会

上海中医薬大学短期留学(中国研修)

1985年から国際学術交流の場として行っている短期留学。中国伝統医学を体験するコースが設定され、中でも日本では経験できない人体解剖を行う解剖コースは、人気の高い実習コースとなっています。

上海中医薬大学短期留学(中国研修)上海中医薬大学短期留学(中国研修)

現在のコース設定
解剖コース基礎医学の中でも、最も重要な解剖学の理解が立体的に深められます。
総合コース鍼灸・推拿(すいな)・解剖を総合的に体験するコース。(1年生も参加可能)

解剖見学実習

人体の正常な構造を知るために重要な学問で、国家試験の必須科目でもある解剖学について、人体構造の3次元的な理解を深める実習を大学病院で実施しています。座学授業の知識をさらに強化して、人命の尊さや医学の崇高な志にも触れることができます。

呉竹会前期・後期講演会

医師や大学教授、大学講師などを招いて年2回行われる講演会。医療に関するさまざまな最新情報を吸収することで、幅広い視野を持つ治療家を育成します。もちろん、卒業生も参加することができます。

呉竹会前期・後期講演会

企業講演会

治療院の形態が多様化する中で、業界を取り巻く環境や治療院経営の考え方など、進路を考えるうえで有意義な情報を提供しています。

卒前臨床講習会・特別授業

卒業後にすぐに役立つ臨床技術を身につけるために、定期的に開催しています。取得資格の技術向上だけではなく、多様化する社会のニーズに対応するために幅広い内容で展開しています。

過去の実施例
  • 臨床のための指圧技術
  • 臨床美容マッサージ
  • カイロプラティック
  • 美顔マッサージ
  • 良導絡
  • 灸治療
  • 普通救命講習 など
  • 臨床に役立つ介護術
  • スポーツ障害と操体法
  • キネシオテーピング
  • 本治法
  • 美容鍼
  • 整膚療法
img07 img07

補習制度

医療系の勉強は覚えることが多く、成績が伸び悩むことや行き詰まってしまうケースがあります。本校ではそうした学生を対象に、知識の理解と定着を図る少人数制の補習を実施。国家試験で出題の比重が高く、臨床の現場に欠かせない解剖学や生理学などの科目を中心に、基礎からしっかりとマスターしていきます。基礎が身につけば自然と学ぶ楽しさも分かり、その後の学習意欲の向上につながります。

img08

卒後教育

高度化・多様化する医療ニーズに応えるため、能力向上を図るサポート体制を整えています。

卒後臨床講習会

卒業後の臨床技術の向上をサポートするだけでなく、同窓生同士の貴重な交流の場となっています。

過去の実施例
  • リンパ浮腫治療
  • 障害別ホワイトテープ
  • 操体法の理論と臨床
  • 美顔マッサージと鍼
  • 関節運動学的アプローチ
  • コアトレーニング
  • 効かせる灸治療の実際
  • 症状別キネシオテーピング法
  • 臨床に役立つ介護術
  • トリガーポイント鍼療法 など
卒後臨床講習会 卒後臨床講習会

附属施術所研修生制度

本校附属の施術所で、研修生として臨床現場のノウハウや施術の一連の流れを学び、患者さまへの施術を通じて臨床力向上を図ります。

ick-6023