学校教諭の皆様

教員向け学校説明会開催のご案内

この度本校では、生徒様の未来の進路選択・職業理解の一助となるよう、中学校・高等学校教諭関係者の皆さまを対象とした学校説明会を開催いたします。
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、スポーツトレーナーなどを目指される生徒様がいらっしゃる一方で、それぞれの資格の違いや学ぶ内容、就職先など十分な説明が行き届いていない状況もございます。また、ミスマッチ入学を防止する観点からも職業や業界、教育内容に関する正しい情報の提供と浸透が必要だと考えております。
つきましては、下記のとおり中学校・高等学校教員を対象とした学校説明会を開催いたしますので、お忙しい中大変恐れ入りますが、何卒ご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
学校関係者や保護者の皆さまなど、ご興味をお持ちの方はどなたでも参加できますので、お声がけの上、お気軽にご来場いただけますと幸甚に存じます。

教員向け学校説明会開催のご案内

開催日 令和7年6月27日(金)14:00~15:20
※受付開始 13:30~
※希望者の方は15:30より施設見学や施術体験、個別相談等を実施いたします。
実施会場 横浜呉竹医療専門学校
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-24
JR横浜線、相鉄・東急新横浜線、市営地下鉄線「新横浜駅」から徒歩5分
開催方法 来校型及びオンライン配信(Zoom)
※開催時間の参加が難しい場合は、後日、アーカイブ視聴が可能です。
プログラム 第一部 学校説明会(14:00~15:20)
①校長挨拶、②学校紹介、③学科説明、④就職状況説明、⑤入試制度説明、⑥質疑応答
第二部 施設見学、施術体験及び個別相談(15:30~ 希望者の方)
申込方法 こちらのフォームよりお申し込みください。

出張授業のご案内

横浜呉竹医療専門学校では、高校生・中学生の進路選択(資格取得)と職業理解に寄与するため、スポーツトレーナーや鍼灸院・接骨院での業務の実際などについて講義や実技指導などを通して理解を深めていただく「出張授業」を実施しております。
実施内容につきましては、貴校のご要望に応じて調整させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

ご利用案内

  • 対象は高校1~3年⽣・中学1~3年生とします。
  • 1授業45分~90分で実施いたしますが、ご要望に応じて調整させていただきますのでご相談ください。
  • 実施希望日の1ヶ月前を目安にお申し込みください。
  • 学校⾏事、教員の校務等によりお引受けできない場合もございますが、ご了承ください。
  • 出張授業にかかる交通費・謝礼等は⼀切必要ございません。また、授業で使用する用具や材料等も本校でご用意いたします。

授業内容例

授業内容例

スポーツトレーナーになるには?

「スポーツにかかわる仕事がしたい!」という方に人気のスポーツトレーナーですが、実際の仕事内容はご存知ですか?スポーツトレーナーになりたい方、興味のある方、スポーツ現場と繋がりを持ちたい方などに、トレーナーの定義や現場の実態、どのような勉強が必要かなど、わかりやすく解説します。

部活で役立つテーピング

スポーツ現場で欠かせないテーピングは、ケガの予防や再発防止など様々な場面で活用されています。出張授業では部活動でも役立つテーピング知識・技術について解説するとともに、テーピング体験なども実施します。

トレーナーが直面するケガの実態

外傷(ケガ)の知識は、日常生活はもちろんスポーツ現場などでも必要です。例えば部活動でケガをしてしまった場合などにどのような対応が必要なのか、経験豊富な本校教員が解説します。また、治療でも使われる包帯での固定体験なども行います。

体の仕組みを知ろう!

適切な治療やケアを行うためには体の仕組みを知っていなければなりません。体の仕組みを理解するために欠かせない解剖学や生理学などの基本的な知識について、わかりやすく解説します。

あん摩マッサージ指圧・鍼・灸について

近年、スポーツや美容、介護・福祉など幅広い分野において、「あん摩マッサージ指圧」「鍼(はり)」「灸(きゅう)」への注目が集まっていることをご存じですか?出張授業では、「あん摩マッサージ指圧」「鍼」「灸」の各資格について解説します。進路分析や学校選択にも役立てられる内容になっています。

3つの技術を体験しよう! あん摩・マッサージ・指圧

あん摩マッサージ指圧師は、「あん摩」「マッサージ」「指圧」の3種類の手技を駆使することで、道具を使わずに施術を行います。近年、治療現場はもちろんスポーツ選手のケアなどへの注目度も高い「あん摩マッサージ指圧」を体験できます。

やってみよう! はりときゅう

最近、様々なメディアでも取り上げられることが増えてきた東洋医学。特にその中でも認知度が高い「鍼(はり)」と「灸(きゅう)」に、実際に触れることができる体験授業です。専用の「鍼練習台」を使った鍼の体験と、「艾(もぐさ)」をひねるお灸の体験を行います。

※上記以外の授業も可能です。ご要望に応じて調整させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

出張授業のお申し込み方法

下記フォームより承ります。
お申し込み内容確認後、本校担当者よりご連絡させていただきます。

出張授業お申し込みフォームはこちら

お問い合わせ先

横浜呉竹医療専門学校 入試事務局
電話:045-471-3731
FAX:045-471-3732