Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/siennatapir7/www/yokohama/wp/wp-content/themes/kuretake/header-treatment.php on line 4
附属施術所 | 鍼灸や柔道整復などの医療を学ぶなら呉竹鍼灸柔整専門学校
あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師養成の医療専門学校

呉竹鍼灸柔整専門学校

  • 診療時間:月~金(土・日・祝祭日休診)
    09:30~17:00
  • ご予約・お問い合わせ(診療時間中のみ)


【新型コロナウイルス感染症に関する対応について】

一人ひとりにとってやさしい医療を

鍼灸及び柔道整復を設けた当施術所では、
患者さま個々の症状や体質に合わせた、
オーダーメイド治療を目指して、
一般・地域の皆さまの治療を行っています。

当施術所について

当施術所は、50年以上の歴史と伝統を持つ呉竹鍼灸柔整専門学校の附属施術所として運営され、現在までに多くの患者さまを施術してまいりました。
学校教育の一端を担う大切な臨床の場であるとともに、多くの皆さまに鍼灸・柔道整復の治療の良さを実感していただき、病の回復・健康の維持増進に少しでも貢献できればと願っております。
地域の皆さまに信用され、安心してご利用いただけるようスタッフ一同努力を重ねて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

施術内容

鍼・灸(はり・きゅう)

鍼灸治療は、鍼やお灸を用いて経穴(ツボ)を刺激することにより五臓の働きや経路を調整し、人が本来持っている自然治癒力を高め、病気の治療や予防、健康の維持増進を図る伝統療法です。

詳しくみる

柔道整復(ほねつぎ)

骨折・脱臼・打撲・捻挫などの急性外傷の治療施設として一般の方への外来治療を行っています。

詳しくみる

鍼・灸のご案内

治療内容

当施術所では、東洋医学的な観点と現代医学的な観点の両方から診察を行い、患者さま個々の症状や体質に合わせた、オーダーメイド治療を目指しています。

鍼灸治療とは?

東洋医学では、病を「五臓や気血のバランスの乱れ」として捉え、その治療方法も全身のバランスを整えることを基本としています。
鍼灸治療は、鍼やお灸を用いて経穴(ツボ)を刺激することにより五臓の働きや経路を調整し、人が本来持っている自然治癒力を高め、病気の治療や予防、健康の維持増進を図る伝統療法です。また、鍼灸治療は多くの現代医学的な研究からも、自律神経系、内分泌(ホルモン)系、免疫系などに作用し、血流改善、内蔵機能の調整、鎮痛効果や免疫力の向上など、多くの効果が認められています。

患者さまへのお願い

当施術所では、臨床実習のおける患者モデルとして、患者さまにその協力を要請する場合があります。臨床教育の充実化を図るため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

柔道整復のご案内

治療内容

骨折・脱臼・打撲・捻挫などの急性外傷の治療施設として一般の方への外来治療を行っています。
各種保険取扱い(骨折、脱臼は医師の同意が必要です)

柔道整復とは?

柔道整復は、柔術をルーツとする日本古来の伝統医術に、現代医学の医療技術を融合した治療法です。
主に骨折や脱臼、打撲、捻挫などの外傷を、整復・固定・後療で回復させる非観血的療法です。

患者さまへのお願い

当施術所では、臨床実習のおける患者モデルとして、患者さまにその協力を要請する場合があります。臨床教育の充実化を図るため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

アクセス
学校法人 呉竹学園
呉竹鍼灸柔整専門学校 附属施術所
〒222-003 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-24
JR横浜線「新横浜」北口 徒歩5分/市営地下鉄「新横浜駅」8番出口 徒歩5分
診療時間 月~金
9:30~17:00
ご予約・お問い合わせ
休診日
土・日・祝祭日
※診療時間中のみ受付