夢に向かって進む在校生
柔道整復科
学生インタビュー
特修コース 石井 涼音さん
現場で生かせる知識や技術を親身な指導のもとで学んでいます。
クラブチームで打ち込んできた女子サッカーの世界で、トレーナーとして選手をサポートしていくのが目標です。特修授業は体幹トレーニングやスポーツ栄養学、介護・介助学など、すべてが現場で生きる学び。先生との距離が近く、親身に指導いただけるのも魅力です。この恵まれた環境を生かして真剣に学び、目標に向かって歩み続けたいと思います。
在校生のライフスタイル
午前コース(9:30-12:40)
加賀 稜人さん
プロサッカー界のトレーナーを目指して学んでいます。呉竹の魅力は効率的な授業編成と国家試験合格率の高さ。午前の授業後は学内での復習やアルバイトなど、一日の時間を有効に活用しています。
特修コース(13:30-16:40)
市川 かな恵さん
女子サッカーのトレーナーとして頂点に立つことを目標に柔道整復を学んでいます。授業が午後からなので、午前中と夜は整骨院でアルバイト。日々の勉強に医療現場での体験を結びつけ、学びを深めています。
オープンキャンパス等に参加した先輩の声
柔道整復科 保坂さん(厚木東高校 出身)
私は高校3年生の時に学校説明会に参加しました。その時の説明会ではスポーツテーピング体験もありました。当時はまだテーピングがうまく巻けなかったのですが、その時に分かりやすく丁寧に教えてくれた先生が今の担任の先生です。在校生の先輩もフレンドリーで楽しく参加できました。柔道整復師の勉強は覚えることはたくさんありますが、同じ柔道整復師を目指す同級生のクラスメートと一緒に日々頑張っています。
柔道整復科 石井さん(横須賀総合高校 出身)
最初は友達と一緒に参加しました。初めは緊張しましたが、その時に話をしてくれた在校生の方が非常に印象に残っていて、優しく説明していただいたことを今でも思い出します。そのときに良い学校だな!と思いました。説明会は学校の実際の雰囲気知ることができ、先輩と直接話をする機会もありますので是非参加してください。
柔道整復科 大矢さん(綾瀬高校 出身)
僕が学校説明会に参加して一番印象に残っているが、教員の先生や在校生の方が質問などに丁寧に対応してくれたことです。またその時の在校生との懇談会も明るい雰囲気で、楽しかったのを覚えています。入試や勉強のこと、学生生活などはHPや学校案内だけでは分からないことも多いので、少しでも入学を考えている方や興味を持っている方は遠慮なく説明会に参加してみてください。