あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師養成の医療専門学校

045(471)3731受付:9:00~18:00(月~金)

新着情報

2020年度Kuretake塾卒後臨床セミナーのお知らせ

安全・安心な刺鍼方法を修得したい鍼灸師の方へ              2020年度 Kuretake塾卒後臨床セミナーのご案内

Kuretake塾では、鍼灸の免許を取得して間もない方や、数年間臨床に携わらずに過ごし、もう一度鍼灸の施術に携わりたい方を対象とし、『安全・安心な刺鍼方法』をテーマに卒後臨床セミナーを開催いたします。
卒業後、指導者不在の環境で刺鍼することは技術的にも知識的にも不安であることは誰もが経験することです。本セミナーでは、①鍼治療で頻繁に利用される経穴部位の解剖学的知識を基に安全で効果的な刺鍼方法を身につけ、②いくつかの鍼灸適応症状を題材に治療方針・治療パターンを修得することで、受講される方の鍼治療への自信に繋げたいと考えています。

1.コース概要

①初級コース(目的①に対応)
「安心安全」をテーマとし、肩部・背部・胸部・腹部・腰部・殿部・頭頸部・上肢・下肢の刺針による事故防止と、頻繁に用いられる穴の効果的な刺針方法を習得する。
②アドバンスコース(目的②に対応)
初級コース修了者を対象として、治療院で多く遭遇する疾患、ニーズの高い事象をテーマに、効果的な治療方法を習得する。

2.主催

東京医療専門学校・Kuretake塾

3.対象者

鍼灸免許取得後、『刺鍼が怖い・治療穴の選択ができない』方(国家試験浪人後、数年間鍼灸業務に携わっていない。事情で就職ができない。等)
講座は実技を中心に行うため、講師等の指示を遵守することができる方

4.参加条件

鍼灸賠償責任保険に加入している方
対人刺鍼(お互い鍼を打ち合う)を行うため、刺鍼を受け入れられる方
※原則、2人1組で参加(その組で実技を行います)してください。ただし、お一人で参加する場合は上記の条件の他、他のお一人で参加する方と1組になることを了承できる方に限ります。
※アドバンスコースは原則、初級コースを修了した方を対象としておりますので、初級コースを修了されていない方は下記お問い合わせ先までご相談ください。

5.会場・日程・時間・講習内容

■会場:東京医療専門学校 四谷本部校舎 5号館 実技室
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-9-5(新宿通り沿い)

【JR線】中央線/中央総武線「四ツ谷駅」【地下鉄(東京メトロ)】丸ノ内線/南北線「四ツ谷駅」 四ツ谷口より新宿通りを新宿方面に徒歩5分
(右側の黒い10階建てのビルです)
※駐車場はありません。お車での来校はご遠慮願います。

■会場:東京医療専門学校 四谷本部校舎 5号館 実技室
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-9-5(新宿通り沿い)


■日程
令和2年6月14日(日)、令和2年7月12日(日)、令和2年9月13日(日)、令和2年11月15日(日)、令和3年1月17日(日)
(予備日:令和3年2月14日(日))計5回


■時間(セミナースケジュール)

初級コース
(AM開催)
9:30~11:00
講義、デモンストレーション
11:00~12:00
受講生実技練習・課題チェック
第1回:6月14日(日) ガイダンス・受講者の技術確認・鍼灸技法基礎
第2回:7月12日(日) 背部(気胸防止を踏まえて)・腰部
第3回:9月13日(日) 頭頸部
第4回:11月15日(日) 上肢・肩部・下肢・殿部
第5回:1月17日(日) 胸腹部・まとめ
アドバンスコース
(PM開催)
13:30~15:00
講義、デモンストレーション
15:00~16:00
受講生実技練習・課題チェック
第1回:6月14日(日) 便秘(河原 保裕)
第2回:7月12日(日) 認知症・脳血管障害(兵頭 明)
第3回:9月13日(日) 美容(柳本 真弓)
第4回:11月15日(日) 月経異常(金子 朝彦)
第5回:1月17日(日) 腰下肢痛(似田 敦)

※アドバンスコースの内容は、2年越しで全10テーマ(めまい、耳鳴、便秘、月経異常、肩凝り、肩痛、腰下肢痛、不眠、認知症・脳血管障害、美容)を予定しております。

6.担当講師                           
コース名 初級コース アドバンスコース
区分 講義 実技 講義 実技
第1回:6月14日(日) 植松秀彰・山村聡 植松秀彰・山村聡 河原 保裕 植松秀彰・山村聡
第2回:7月12日(日) 植松秀彰・山村聡 植松秀彰・山村聡 兵頭 明 植松秀彰・山村聡
第3回:9月13日(日) 植松秀彰・山村聡 植松秀彰・山村聡 柳本 真弓 植松秀彰・山村聡
第4回:11月15日(日) 植松秀彰・山村聡 植松秀彰・山村聡 金子 朝彦 植松秀彰・山村聡
第5回:1月17日(日) 植松秀彰・山村聡 植松秀彰・山村聡 似田 敦 植松秀彰・山村聡
7.講師経歴
講師名 経歴
植松 秀彰 東京医療専門学校 鍼灸マッサージ教員養成科 講師
河原 保裕 埼玉県鍼灸師会 会長・アコール鍼灸治療院 院長
兵頭 明 一般社団法人老人病研究会 常任理事・後藤学園 中医学教育臨床支援センター センター長
柳本 真弓 東京衛生学園 臨床教育専攻科 非常勤講師・目白鍼灸院 院長
金子 朝彦 三旗塾 主宰・さくら堂治療院 院長
似田 敦 現代鍼灸科学研究会 主宰・あんご針灸院 院長
山村 聡 東京医療専門学校 kuretake塾  塾長
8.受講費用
コース名 呉竹学園卒業生 他校卒業生 2019セミナー修了者
初級コース 20.000円 25.000円
アドバンスコース 20.000円 25.000円 20.000円

※呉竹学園卒業生:東京医療専門学校・呉竹鍼灸柔整専門学校・呉竹医療専門学校の卒業生 
※第1回目のセミナー開催日以降に受講を辞退しても、受講費用は返金いたしません。

9.募集定員

各コースとも20名(最大30名)

10.申込期間・申込方法
申込期間 4月6日(月)より開始
なお、受講希望者が定員に達した場合は、その時点で申込を終了いたします。
申込方法

以下より申込用エントリーシートをダウンロードし、
本ページ最下部の『2020年度 Kuretake塾 卒後臨床セミナー 申し込み手順』に従ってお申込みください。■【初級コース】2020年度 Kuretake塾 卒後臨床セミナー エントリーシ-ト
■【アドバンスコース】2020年度 Kuretake塾 卒後臨床セミナー エントリーシ-ト

11.申込・問い合わせ

東京医療専門学校・Kuretake塾 卒後臨床セミナー係
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-12
東京医療専門学校内 担当;田辺
メールアドレス;sotsugo-kuretakejuku@kuretake.ac.jp
TEL;03-3341-4043(代表)

卒後臨床セミナーのページ ⇒ 2020年度 Kuretake塾 卒後臨床セミナー
一覧へ戻る