あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師養成の医療専門学校

045(471)3731受付:9:00~18:00(月~金)

新着情報

学校説明会 10/6(日)10時~

柔道整復科

≪柔道整復科のことが理解できる学科&カリキュラム説明≫

“柔道整復師の資格と勉強することを理解しよう”
「呉竹のことを知りたい」「実際の授業はどうなの?」「柔道整復師の資格とは?」
学科やカリキュラム説明、資格の特徴、将来の進路なども基本的なところからお話します。
なお当日は在校生が来校者の方をサポートします♪先輩の生の声もぜひ聞いてください!

在校生との懇談会(フリートーク)

進学するにあたっての不安、学校に対する疑問など、在校生や先生が何でもお答えします。
気になることはどんどんご質問ください。先輩の生の声もぜひ聞いてください!

鍼灸科・鍼灸マッサージ科

≪学科&カリキュラム説明をしっかり!≫

『東洋医学ってどんなもの?』『はり・きゅう治療ってどんなことをするの?』『あん摩?指圧?マッサージ?それぞれの違いは?』『時間割はどうなってるの?』など、鍼灸科・鍼灸マッサージ科で学べる内容について詳しくご説明します。この機会に疑問点・不安点を解消しましょう!
また、教職員が案内する「校内見学」と、一人ひとりの進学に関する疑問や質問にお応えする「個別相談」も実施します。

教員メッセージ

■稲葉 崇 先生(鍼灸科・鍼灸マッサージ科 科長)

病気が発症する前の段階で、本格的な病気に至らないよう予防や治療を行うことを「未病治」といいます。これは健康を維持する上で非常に重要な考え方で、鍼や灸、あん摩マッサージ指圧の技術が威力を発揮します。伝統医療はケガや疾患・病気ではなく患者さんそのものを診る医療です。全人的な治療を施せる医療人になれるよう一緒に学んでいきましょう。

入試説明&試験対策講座

高校生の方へ

推薦入試(10/13)及び一般入試(11/10)を対象とした「入試対策講座」を実施します。
受験を検討している方は是非ご参加ください。

社会人・高校既卒の方へ

社会人入試 2次(10/13)及び一般入試(11/10)を対象とした入試概要説明を実施します。試験の傾向と対策について詳しくご説明いたします。

※同日開催の10/6(日)鍼灸女子会にご参加希望の方は、申込フォームで鍼灸女子会|学校説明会を選択してください。

10/6()学校説明会

10:00~12:00(受付9:30~)

お申込方法

【HPフォームからのお申し込み】

こちらからお申し込みください 

【TELでのお申し込み】045-471-3731(入試事務局)

当日のスケジュール例

 

一覧へ戻る