新着情報
緊急事態宣言の再発出に伴う本校の対応について
在校生・保証人各位 教職員・講師各位 学校関係者各位
呉竹鍼灸柔整専門学校
校長 村上 哲二
令和3年1月7日、政府から緊急事態宣言が再発出されたことを受け、神奈川県においても緊急事態措置が講じられることとなりました。
これまでの本校の基本的な対応及び対策により学内での感染の可能性は極めて低いものの、地域の急速な感染拡大と医療崩壊を防ぐため、また学生とご家族、その他のすべての関係者の皆さまの生命と安全を守るため、そして可能な限り学修の機会を確保していくため、緊急事態宣言下においては下記の方針により対応して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
併せて、在校生及び関係者の皆さまにおかれましては、感染を広めないために不要不急の外出は避け、常に感染リスクは身近にあるということを念頭に、1人ひとりが感染防止のためのルールを守るように強くお願いするとともに、日々の健康状態に十分ご留意いただきますようにお願いいたします。
同時に、教職員一同、在校生の皆さまを全力でサポートしますので、諦めることなく強い意志を持って1日1日を大切にしながら、今年度の学修を全うしていただきますようお願いいたします。
- 記 -
【緊急事態宣言下の本校の基本方針】
1.授業について
- 感染拡大を防ぐため、登校制限を行い、ステイホームでの学修(オンライン授業)に順次切り替えていきます。但し、教育上の必要を要する実技実習、試験、補習等については、登校制限の対象とはせず、感染防止対策を行った上で実施します。
- 今後の授業時間割や実施方法などの詳細については、各科教務から案内します。また、状況に応じて都度変更する場合があります。
2.校舎の入構制限及び施設の利用について
- 対面授業や試験、補習等で登校する場合を除き、原則として自宅でのオンライン学修とします。
- 校舎の開放時間は、8時30分~17時30分までとします。授業等の終了後は速やかに帰宅してください。
- 図書室及び施術所の利用は、状況に応じてその利用を制限又は中止とする場合があります。
- 学校関係者以外の方の来訪は、極力お控えください。来訪される場合は、事前にお電話等でご用件をお伝えください。
3.学外での行動について
- 可能な限りステイホームでの学修に専念し、多数での勉強・飲食などの行動は自粛してください。
- 行動規範に則り、あらゆる場面で標準予防策を徹底するように強くお願いします。特に、滞在時間が長くなるアルバイト先や職場、家庭内においては、会話や食事、共有物などに注意を払い、他者と自分自身を守るための行動を取ってください。
- 会話をする時は必ずマスクを着用し、人との距離を十分取るようにしてください。特に、飛沫感染のリスクが高まるカラオケボックスや居酒屋などに行くことや、密接・密集の状態で大声で騒ぐことなど感染リスクが高まる行動は厳に慎んでください。
4.その他の学校行事について
- 卒業式・入学式の式典は、感染防止対策を講じた上、参加人数を制限し、時間を短縮して実施する予定です。
- その他の行事等については、状況に応じて、開催可否の判断を行います。
5.入学試験について
- 感染防止対策を講じた上で実施いたします。但し、状況によって入試を順延又は中止する場合があります。詳細は本校ホームページでご確認ください。
6.学校説明会・個別見学会・オープンキャンパスについて
- 感染防止対策を講じた上で実施いたします。但し、状況によって順延又は中止する場合があります。詳細は本校ホームページでご確認ください。
7.その他
- 政府の方針や所轄省庁の要請等により、急きょ方針等を変更する場合がありますので、本校ホームページにて随時情報をご確認ください。
- 学修や健康面の不安、学費納入や収入への不安、その他学校生活全般に関して不安や相談がある方は、絶対に1人で悩まず、必ず学校までご相談ください。
<お問い合わせ先> 呉竹鍼灸柔整専門学校 事務局 TEL: 045-471-3731
以上