新着情報
柔道整復科1年生 臨床実習がスタート
実践教育で臨床力を養う「臨床実習」
本校では、3年間を通じて段階的に 臨床実習 を行っており、卒業後すぐに接骨院などの現場で活かすことができる知識や技術を身につけていきます。
1年次は、主に施術で使用する機械等の種類と使用方法を学びます。
第1回目は「血圧測定実習」を実施しました。
学生同士で血圧測定
まずは、「脈ってなに?」「血圧ってなに?」といった基礎知識を理解することから学び、その後は水銀血圧計と聴診器を使って学生同士で血圧を測る実技を行いました。
授業では、体位を変えたり運動をしてから計測し、さまざまな環境によって血圧がどう変わるかも実際に試してみました。
血圧を測定することで、その数値から心臓の働きや血液循環の様子を知ることができます。
健康診断などでもおなじみの血圧測定ですが、今回は 治療家としての視点で 測定することの意味をしっかり学ぶことができました。
- 関連ページ
- 柔道整復科