新着情報
就職活動も本番!3年生キャリアガイダンス実施
夏休みに入り、3年生の就職活動もいよいよ本番を迎えます。
そこで、数ある求人の中から自分にあった職場をどのように選択するかを今一度考えてもらおうと、本日の登校日にキャリアガイダンスを開催しました。
今回のガイダンスでは、配布したオリジナルの「就職ガイドブック」にそって就職活動の心得や求人の探し方、応募方法から面接対策まで、就職活動に必要な情報を再確認した上で、企業の人事担当の方による講演会を実施しました。
講演を担当してくださったのは、あみはりきゅう整骨院グループの小林寿圭さん。
小林さんは当学園の柔道整復科を卒業後、あみはりきゅう整骨院グループに勤務し、通常診療に加えて数多くのスポーツ現場でトレーナー活動に尽力されています。
また、あみはりきゅう整骨院グループの人事として、実際に多くの採用面接もご担当されています。
職場を比較検討する5大所見
講演の冒頭で、「最初に就職する場所はとても重要で、自分の夢が叶う場所であることがベター」として、まずは「理念」「概要」「社風」「条件」「見学」の職場を比較検討する5大所見 についてそれぞれ説明していただきました。
その中で「理念」について、夢の場所のミスマッチを防ぐためにも「企業の事業目的と自分の夢をすり合わせることが大切で、就職先を選ぶ際には、企業理念の確認だけは外せない」と教えてくださいました。
最後に「もし入社した会社で自分のやりたいことができなかった場合、ないなら自分でつくればいい」といい、「皆さん次第で企業や院は変わります。問題をすべて「夢」に変え、楽しみながら企業を自ら開拓してほしい」と、就職した後の考え方についてもアドバイスしてくださいました。
就職活動は 情報収集 が重要
参加した学生たちは、小林さんの採用経験に基づいたアドバイスに真剣に耳を傾け、自分の未来について改めて考えている様子でした。
本校には、いま多くの治療院・企業から求人があります。
小林さんからも「早い段階で就職を決めること」との助言があり、今日をきっかけに良いスタートが切れるよう、この夏からの就職活動にしっかり取り組んでほしいと思います。