あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師養成の医療専門学校

045(471)3731受付:9:00~18:00(月~金)

新着情報

【重要】授業再開に向けた臨時登校日に関するお知らせ

在校生各位
保証人各位

【重要】授業再開に向けた臨時登校日に関するお知らせ

緊急事態宣言を受け、約2ヶ月に渡る外出自粛の中、学生の皆さんも不安やストレスを抱えながら日々過ごされていることと思います。

現在、学校では、文部科学省が定める学校再開ガイドラインに基づいて、今年度計画されている教育カリキュラムを全うするため、遠隔授業(オンデマンド授業)の動画作成、配信システムや校内Wi-Fi環境の整備、校舎内の消毒・衛生対策など、学校再開に向けて教職員一丸となって、日々急ピッチで作業を進めています。

緊急事態宣言が解除された後も当面は「3密」を回避するために、分散登校や時差通学、遠隔授業などを併用しながら、段階的に授業を再開していく予定です。

学生の皆さんにおかれましては、一定の制約や不自由がある中での学校再開となりますが、新型コロナウイルスの影響に屈することなく、正しい情報と適切な感染防止策に基づいた行動をお願いするとともに、今年度の教育カリキュラムを全うするために、これまで以上に目標を高く持ち、分からないところは積極的に質問するなど、自ら率先して勉学に励んでいただきますようお願いいたします。教職員一同、医療従事者を目指す皆さんの学修をサポートしますので、共にこの難局を乗り越えていきましょう。

さて、標記について、今後の授業日程や遠隔授業等に関するガイダンスを実施しますので、各学科・学年の登校日を確認の上、必ず該当する登校日時に出席するようにお願いいたします。ただし、登校日当日に発熱等の風邪症状がある場合や体調が優れない方は、学校に連絡をした上、自宅療養をお願いいたします。

 

1.臨時登校日について

※緊急事態宣言の解除の有無にかかわらず、文部科学省の学校再開ガイドラインに基づいて臨時登校を実施します。
※各学科・学年に分かれての分散登校となります。登校日・登校時間を間違えないように注意してください。
※密集を避けるため、校舎の入館時間は午前部の学生は9:30以降、午後部の学生13:00以降とします。
※ガイダンスの時間は、短縮60分×2コマを予定しています。校舎内で昼食をとることはできません。

(1)第1回目の登校日程(6月の第1週)

(2)第2回目の登校日程(6月の第2週)

2.登校日のガイダンス内容について

  1. 健康状態等の確認 
  2. 通信環境等の確認
  3. 遠隔授業に関する説明
  4. 今後の授業日程等に関する説明
  5. 白衣・教材、通学証明書等の配付 ※白衣は1年生のみ(白衣等を入れる袋やバッグ等があると便利です)
  6. 日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)の説明 ※該当者のみ

3.持参物

※持ち物を忘れないように注意してください。

  1. 健康観察表
  2. 感染予防調査表(行動履歴管理表)
  3. 課題(4~5月分)
  4. 奨学金、その他の申請に係る書類等(該当者のみ)
  5. 筆記用具

4.登校にあたっての注意事項等(※重要)

  1. 登校前に検温を行い、発熱・咳等の風邪症状や味覚・嗅覚異常、体調不良等がないことを必ず確認してください。登校日の3日前から発熱や風邪症状などがある場合には、必ず学校に連絡をしてください。
  2. 登校の際は必ずマスクを着用してください。また、登校中は、極力余計な物には手を触れず、校舎に入館する際は必ず手指消毒を行ってください。
  3. 健康観察表や課題など忘れ物がないかどうか十分確認してから登校してください。

5.今後の予定について

今後の授業日程や通学時間、授業時間帯などの詳細は、登校日のガイダンスにてご案内します。
尚、授業再開までの当面のスケジュールは次のとおりとします。

一覧へ戻る