あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師養成の医療専門学校

045(471)3731受付:9:00~18:00(月~金)

新着情報

【特修コース】1年生の特修授業②~栄養学~

鍼灸科および柔道整復科の「特修コース」では、通常の授業に加え「福祉」「スポーツ」「健康」「美容」といった分野を学ぶ特修授業を行い、幅広い知識や技術を身につけることができます。
今回は1年生に対し、特修授業のひとつである「栄養学」の講義が行われました。

公認スポーツ栄養士による特修授業

IMG_4333「栄養学」の講師として、現在スポーツ現場における栄養・食事に関する専門家としてご活躍中の 公認スポーツ栄養士 月野和 美砂(つきのわ みさ)先生 にお越しいただきました。

はじめに「栄養学の知識は人々にとって身近なもの。患者さんに間違ってない情報を分かりやすく伝えられるようになる、そんな意識をもって学んでください」と述べられ、「現代生活と栄養」をテーマに、栄養学の基礎となる食生活や栄養バランスについての講義を行っていただきました。

現代の食生活についての問題と心構え

講義では、まずアンケートチェックによって学生たちの普段の食事を振り返り、現代の食生活の問題点をあげ、その後は「食生活指針」「食事バランスガイド」にしたがって、健康的な食事のために普段から意識することの大切さや、各栄養素の働きについての理解を深めました。
また、生活習慣病に関係の深いBMIメタボリックシンドロームロコモティブシンドロームなどについても説明していただき、私たち医療関係者が患者さんの健康とどのように関わっていくべきかということを教えていただきました。

IMG_4362  IMG_4520 のコピー

データや図表を多く取り入れられた解説で非常に分かりやすく、先生が実際に指導にあたられたバレーボールやラグビーチームでの体験談なども聞くことができた今回の講義。
多くの学生が高い関心をもち、初めての「栄養学」に楽しく触れることができたようです。

いまは、治療家も医療以外の知識や技術が求められる時代。

呉竹鍼灸柔整専門学校では、このように多様化する社会のニーズに対応した授業を取り入れ、医療の現場において幅広く活躍できる治療家を育成していきます。

関連ページ
鍼灸科
関連ページ
柔道整復科
一覧へ戻る